Skip to content

Kurahara Shinjiro / 蔵原 伸二郎 – V

A Family Tree 

 

 

 

 

Tananbe Village in Iruma County,

where a large thatch-roofted house topped a hill.

They said a descendant of Old King Tajihi lived there.

Cutting across a strawberry patch in wintry light,

passing by a chicken coop, I called out to ask the way

and there came back a hoarse voice, “Coming!”

From the house’s quiet, dark interior,

an old man of about seventy

brandishing an angry face appeared

and looked at me.

Coming straight to the point, I said,

“Would you mind letting me see your family tree?”

and to my surprise he said, “OK,”

produced it and set it on the verandah.

It wasn’t a scroll but just some sheets of paper.

These were suddenly whirled up by the wind

but I moved quickly and caught them in mid-air

and heard him say melancholically,

“These are –for-nothing.”

they were, indeed, outdated reproductions

but anyway his ancestors apparently

belonged to the Old King Tajihi line.

“In 834, the Year of the Tiger, Sanechika,

grandson of the Old King, lived in Tanabe Castle

as the Lord of Musashi.”

Further, “On February 23 in 853

Ariwara-no-Narihara paid a visit.”

As to the date, such clear detail befuddled me.

Bidding the old man farewell, I departed

with the courtier Narihara on a blue-haired horse.

Twenty-nine year-old Narihara led the way.

I had to follow the buttocks of the horse

along a narrow path by a rice paddy.

I trudged along for some sixty yards

but he never looked back at me.

The horse veered left before a bamboo thicket.

We parted by my bowing politely to the horse’s haunches.

A bit further on I caught for a moment

a clear sight of him on the horse in the evening sun

just before they disappeared

over the hill leading to Koma Village.

 

 

 

 

 

 

 

系図

 

 

 

 

 

入間郡は田辺の里

その村の丘にかや葺きの大きな家がある。

丹治比古王の子孫の家だという。

冬日の光る苺畑を横ぎり、

鶏小屋の前を通って案内を乞うた。

「どうれ」というしわがれ声が

ひっそり閑とした暗い奥からきこえた。

出てきたのは七十歳ぐらいの老人、むっと

した顔で私をにらんだ。

「お宅の系図を拝見したいのであります」

と、いうと

老人は意外にも「うん」といって系図を

出してきて縁側においた。

系図は巻物ではなく、ばらばらの紙だ。

それがいきなり風に舞いあがった。

あわてて私がおさえていると、

老人はぽつんといった。

「こんなもん、やくていもねえだ」

たしかに系図は近代の写しであった。

が、ともかく

祖先は丹治比古王の一族であろう。

「承和甲寅元年、従四位下実近(王孫)武蔵

守として田辺が城に任す。」

またその十九年後には

「仁寿三年二月二十三日、在原業平ここに来

る。」とある。

日付があんまりはっきり書いてあるので、私

の頭が少しおかしくなった。

私は青毛の馬にのった業平朝臣といっしょに、

老人に別れをつげて去った。

二十九歳の業平が私の前を行く。

畦道がせまいので、どうしても私は馬の尻に

くっつくことになる。

おおよそ半町ほど馬のあとについて歩いた。

業平は一度もふりむかなかった。

竹薮の前で馬は左に曲がった。

私は馬の尻に最敬礼をして別れた。

しばらく行ってふりむくと、

高麗郷へ行く坂道の馬上で

西陽をうけた馬上の業平の姿が

一瞬くっきり浮かんですぐ消えた。

 >