Skip to content

Ito Hiromi / 伊藤比呂美 – III

Nashite Mounen 

 

 

 

 

More than through skin, more than through sex

Unease is something that becomes clear through language

Something that males me particular

There were no accentual modulations in that language

Surrounded by accentless speakers

I couldn’t carry one a conversation

I was illierate too

I abhorred written language

Their accentless addresses frightened me

Didn’t feel directed toward me

If I answered, my language

Sounded ugly, sounded deformed

I could not erase that

When I catch the delicate nuances of accent

In the language he learned in a land far away

I wanted to wash it all away

Language spoke aloud is all mine

Knowledge

Emotions

Time, things we eat

Even if under the influence of others

Even if under the control of others

Even if the language he writes is understood only by others far away

The language that enters my ears, comes out my mouth

And disappears is all my own

Something I want to claim

Even if wet with my saliva

As I scrub him late at night

I imagine washing all that accentless language

From his skin of his freckled back

 

Dee sutteshita retoru omen (the sweetest little woman)

He taught me this once

De sutteshita meen (the sweetest man)

I imitated him

Parroted language

One breath, then another

He was a strange frog, a cricket

Pronouncing with ease

But first he taught me

Nashite mounen (nasty morning)

Next ae habu eten purente (I have eaten plenty)

Next ae an nata hagure (I am not hungry)

Next yu aara nata hangure (you are not hungry)

I touched his language that day for the first time

When I did

I was jealous of language

With it he is connected to the world outside

He writes, people read, that remains

But just then, he spoke to me in his language that remains

Just like my language

His is voiced then disappears

Even if relationships disappear there

Even if memory disappears there

This language, voiced and disappearing, is sutto

I wanted to study and understand his language

Even if only like those boys

It makes me sigh with regret

Still, the words I spoke made him crazy

He said he thought about them for ages

My language threatened

The freckles on his back

They moved, they squirmed

For his thick arms, how light

I must have been, like an imp or fairy

My language percolated through his voice then became free

Taking on the heat and scent of his body

It coiled around me then disappeared

Through language

He dug into me

Searched for me

So heavy from the imps and fairies settled there

Searching out

And finding

My skin

My lips

 

 

 

 

 

 

ナシテ、モーネン

 

 

 

 

 

違和感は皮膚よりも性よりも、

言語をもって明瞭にされる、わたしも特殊化して、

その言語にはアクセントがなかった、

アクセントのない話し手に囲まれて、わたしは、

流暢に会話を持つことができなかった、

その上わたしは無筆だったもので、

書く言語をも嫌悪した、

アクセントのない呼びかけに答えるのはおそろしかった、

答えてしまったらわたしの言語は、

みにくい、ゆがんでいると聞き取られる、

それを打ち消せない、

彼がよそで覚えてくる言語の中に、

アクセントのあいまいな部分を聞き取るとき、わたしは、

それを洗い流したい欲望を感じた、

声に出す言語はすべてわたしのもの、

知識や、

情動が、

時間や食べ物が、

よその人の影響下に、あるいは、

よその人びとの管理下にあるものであっても、

彼の書く言語がよその人々にだけ受けとられるものであっても、

耳から入って口から出て、

そのまま消えてゆく言語はわたしのもの、

唾でぬらしてでも主張したいわたしのもの、

夜半、彼の背中をごしごし洗いながら、

そばかすの浮いた皮膚の上から、

あらゆるアクセントのない言語が洗い流されていくことを念じた、

 

デー、スイーテシタ、レトル、オメン(the sweetest little woman)、

といつか彼はわたしに教えた、

テー、スイーテスタ、メーン(the sweetest man)、

とわたしはそれを真似した、

口うつしの言語たち、

息、息、

異質の、かえるに似た、こおろぎに似た、

彼はやすやすとそれを発音する、

いちばん最初は、

ナシテ、モーネン(nasty morning)だった、

それからアエ、ハブ、エテン、プレンテ(I have eaten plenty)、

それからアエ、アン、ナタ、ハングレ(I am not hungry)、

それからユウ、アーラ、ナタ、ハングレ(you are not hungry)、

あの日わたしははじめて彼の言語に触れえた、

触れてみたら、

言葉に対して嫉妬を感じた、

この言語をもって、彼は外界とつながっているのである、

彼は書き、人々が読む、それは残る、

しかし今、彼はわたしに、その残る言語でもって話しかけ、

言語はわたしの言語とまったく同じように、声に出て消えてしまう、

消えてゆく言語はスウィートだ、

関係がそこで消えても、

声に出し消えてゆく言語はとてもスウェートだ、

もっとべんきょうしてせめてあの男の子たちのように、

彼の言語を理解できるようになりたかった、

後悔はわたしを嘆かせる、

それでもわたしが声に出して聞かせる言語は彼をきちがいにさせ、

彼はそれについてずっと考えているというのだ、

彼の背中のそばかすたちが、

わたしの言語におどらされて、うごく、うごく、

彼の太い腕にとってわたしは、

どんなにか軽いだろう、小鬼か妖精のように、

わたしの言語は彼の声を濾過して自由になり、

わたしにからみついて消える、

彼は言語でもって、

わたしの存在をほじくりかえり、

小鬼か妖精の棲みついているためにとても重たいわたしの、

皮膚を唇を、

見つけ出す、見つめる、

 

 

 

*熊本滞在時代につくられた小泉セツの英語覚書帳から引用・参照箇所あり。
>